犬のしつけ教室DOGLYの公共事業への取り組み

DOGLY代表の荒井隆嘉は東京都動物愛護推進員として台東区から推薦をいただいています。

動物愛護推進員とは、動物への理解と知識の普及のため、地域の身近な相談員として、住民の相談に応じたり、
飼い方の助言をするなど動物の愛護と適正飼養の普及啓発等の活動をします。具体的には、推進員の活動として
区の行事等で犬のしつけ相談会やしつけ教室を無料で開催したり、台東区の犬に関する事業などの助言も行っています。

【2018年9月25日】

場所:台東保健所
「日頃から備える災害時に役立つ犬のしつけ方」

今回の犬のしつけ教室は、犬の防災対策についての講義を行いました。代表・荒井が東日本大震災時に行ったボランティア活動の体験談、またそこから得た経験を生かし、災害に備えた犬のしつけについての講義を行いました。また、防災グッズを実際に皆さんにも使っていただきました。近年、日本各地で自然災害による被害が多くあります。決して他人事ととらえずに、参加された皆さんはとても意欲的に受講されていました。いざという時に備え、是非とも実践していただければと思います。

【2018年9月22日】

場所:上野公園
どうぶつ愛護フェスティバル「犬のしつけ方教室」

上野公園で動物愛護フェスティバルが開催されました。 今回のテーマは「知っていますか?動物愛護管理法」でした。 警報音を活用したクレートトレーニングや 災害時に役立つ簡易リードの作り方等 デモンストレーションを中心に講義を行い、 DOGLY犬のしじみちゃん、保護犬のおでんちゃんも大活躍です。 普段から備えておくことが大切ですので、 日ごろから愛犬のしつけを楽しみながら 継続していただきたいと思います。

【2017年9月25日】

場所:台東保健所
「シニア犬との暮らし方」

何歳からがシニアと言われるのか、いざ介護になった時に必要なグッズの紹介や若い頃からやっておくといいしつけ、トレーニングについての講義を行いました。老化予防に必要な事、知っているようで知らなかった老化に伴う行動の変化について、グッズの紹介時には質問なども出て、とても熱心な様子に皆さん真剣な様子で聴講しておられました。

【2017年9月23日】

場所:上野公園
どうぶつ愛護フェスティバル「ペットも守ろう!防災対策」

上野公園で動物愛護フェスティバルが開催されました。 今回のテーマは「ペットも守ろう!防災対策」ということで、災害時に役立つ簡易リードの作り方や、お家にある風呂敷やリュックでの避難の仕方・クレートトレーニングなどのデモンストレーションを中心に講義を行いました。 まさに「備える」ことが大事ですので、日ごろから愛犬のしつけを楽しみながら継続していただきたいと思います。

【2017年9月10日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会が開催されました!ドッグランは色々な性格、犬種、体格のワンちゃんが集まります。それは楽しいだけではなく、様々な危険を伴うものとなります。思わぬ事故の加害者にも被害者にもならないため何が出来るのか、何をすべきなのか。講義やシミュレーションでの実践を交えて、ドッグランでのマナーやルールについて学びました。皆様集中して受講されていました。安全に、そして楽しく愛犬とドッグランを利用していきましょう!

【2017年7月16日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会が開催されました。ドッグランは常に危険と隣り合わせ!そんな危険を回避する為には、皆が適正に利用していく事が大切です。しつけ教室DOGLYでは模擬ドッグランを行いました。ワンちゃん同士のご挨拶の仕方や「呼び戻し」の練習など、皆さんとても楽しそうに受講されていました。正しい知識を身につけて、皆さんがマナー良くドッグランを利用出来たらトラブルも無くなります。自らの為、そして愛犬のためにもドッグランは正しく利用しましょう!

【2017年6月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区・犬のしつけ教室

台東区の犬のしつけ方教室が開催されました。全4回に渡り開催されるこの教室は、犬のしつけに役立つ知識をお勉強します。皆さん愛犬と一緒に楽しみながら受講されていました。全過程が終了した頃には、お利口ワンコと上品飼い主に一歩近づいたのではないでしょうか?愛犬と幸せに暮らすため、今回学んだ事を今後にも生かしていって欲しいですね!

【2017年5月28日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会が開催されました。 ドッグランでの犬や飼い主同士のトラブルは多いです。特に犬同士の喧嘩は命に関わることも…。皆がルールを守ってマナー良く利用出来れば、そんなトラブルも防げます。今回の講習会ではそんなマナーやルールについて学びました。自分の事だけではなく相手の事も考え、理解する事が大事ですね。ドッグランは楽しく利用しましょう!

【2017年2月26日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会が開催されました!ドッグランを適正に利用する為の講義では、皆さんとても真剣な顔で受講されていました。基本的なマナーはもちろん、犬の行動や性質について学ぶことも多かったのではないでしょうか。講義の後はDOGLYの施設内で模擬ドッグランを行います。犬同士の挨拶のさせ方や遊ばせ方を実践しながら勉強することが出来ました。様々な犬種や性格の犬が交流する場だからこそ、正しい知識を身に付け、安全に楽しく利用しましょう!

【2016年10月23日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリアが開催されました。ワンちゃんの呼び戻し方も習って皆きちんと飼い主さんの所に来てくれました!!今回の講習会も見事全員合格しました。マナー・ルールを守ってペットコミュニティエリアで楽しんで下さい。

【2016年9月4日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリア(以下PCA)適正利用講習会が開催されました。 「場合によっては入らないという選択をすることも大切」というお話がありました。 わんちゃんにもそれぞれ性格があり、相性もあります。 ウチの子、このメンバーに入れるかしら…と入る前にきちんと見てあげることが大切です! 時には、入らないという勇気も必要ですよ! もし相性が合わなかったとしても、PCAでは真ん中を区切ることが出来るようになっているので、みんなが楽しく遊べるように譲り合って利用してくださいね♪

【2016年7月9日】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリア(以下PCA)適正利用講習会が開催されました。 講義ではマナーのお話や犬の行動について勉強していただきました。 PCAには怖がりなわんちゃんも遊び好きなわんちゃんも来ますので、 お互い気持ち良く利用して頂くために知っておいていただきたい事はたくさんあります! 受講者のみなさんも真剣に聞いてくださり、新しい発見もあったのではないでしょうか? 互いを思いやって楽しく利用してくださいね♪

【2016年6月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区・犬のしつけ教室

今年も台東区の犬のしつけ方教室がDOGLYにて開催されました。愛犬を大切に思い、愛犬とのよりよい暮らしのためにしつけのお勉強をされる飼主さんが今回もたくさん参加されました。 今回は、参加者を「パピー・ジュニア犬クラス」「成犬クラス」「シニア犬クラス」の3つのクラスに分けました。 シニア犬クラスは今回が初めての開催となります。愛犬へのマッサージや介護用品のお試し、肉球ジェル作りなどを楽しく行いました。 大切に飼育されて長生きするワンちゃんが増えてきましたので、できるだけ愛犬が年をとっても楽しく健康で過ごしてほしいですよね。

【2016年5月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリア講習会が開催されました。今回は大人しめの子達が多かったので、のんびりムードでした。他の子とほとんど遊んだことがない子も、早速お友達が出来ていました。怖がりさんも、頑張ってご挨拶が出来ました。今回の講習会も全員合格!マナー、ルールを守ってペットコミュニティエリアを楽しんでくださいね。

【2016年2月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリア講習会が開催されました。今回もみんな仲良くすることが出来ましたね。しかし、仲良しに見えても突然喧嘩に…!?なんて話もありました。犬達だけで遊ばせておくのではなく、飼い主さんがしっかり見て管理することが大切です。今回合格したみなさんもルールを守って楽しく遊んでくださいね。

【2016年1月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

台東区立隅田公園内(台東リバーサイドスポーツセンター野球場横)に ある台東区ペットコミュニティエリア(以下PCA)の適正利用講習会が 行われました。 講習会には講義パートと実技パートがあり、 講義では獣医さんから正しい病気の知識についてのお話もあります。 実技パートでは、模擬PCAを行い犬同士の挨拶のさせ方や 注意点などを説明、実践します。 実践してみて、愛犬が楽しんで交流している姿を見て 楽しそうな姿を見れて良かったという飼い主さんも! 台東区にお住いの飼い主さん、PCAで安心して愛犬を遊ばせてあげられるように、ぜひ「ペットコミュニティ適正講習会」の受講をお勧めします。

詳細は台東区のホームページをご確認いただき、お申込みください。 https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/koen/pettokomyu.html  文:小瀬

【2015年11月】

台東区・犬のしつけ方教室

犬のしつけ方教室が開催されました。今回はちょっと珍しい犬種の子達も参加してくれていました。犬種も様々、性格も様々、飼い主さん達も他の子の様子も見ることが出来、良い刺激になったのではないでしょうか。愛犬の事を理解することはとても大切です。4回の講習お疲れ様でした!これからもトレーニングを続けて頂き、他の飼い主さんの見本になれるよう頑張っていただきたいです。

【2015年11月1日】

台東区防災訓練

防災訓練では、さまざまなブースが出ており、防災に役立つ知識や体験、救助訓練の様子や放水訓練の様子を実際に見ることができました。 近年の大規模災害の経験から「動物との同行避難」が環境省からも勧められるようになり、そのための啓発活動やペットのためのおすすめの防災グッズ、実際に避難所に連れて行ったときに動物が怪我をしている場合は、「動物救護所」が設置され、人間と同じようにトリアージを行います。 その手順をお見せしたり、災害に役立つしつけのデモンストレーションなども行いました。 まさに「備える」ことが大事ですので、日ごろから愛犬のしつけを楽しみながら継続していただきたいと思います。

【2015年9月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリア講習会が開催されました。毎回恒例、ドッグラン等でのエピソード発表では、わんちゃんが苦手になってしまった…。なんて話も上がりました。わんちゃん同士、相性はとても重要です。好きだったのに嫌いになってしまった、ということも少なくないので、様子を見ながらみんなで楽しく利用しましょう!

【2015年7月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

ペットコミュニティエリア講習会が開催されました。他の子が苦手な子もいましたが、ママがしっかり見ていてくれたので無事合格できましたね!一緒に遊べなくてもPCAではドアでスペースを区切ることが出来るようになっているので、1頭だけで遊ぶ事もできます。みなさん譲り合って楽しく利用しましょう!

【2015年6月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区・犬のしつけ方教室

今年もしつけ教室DOGLYで台東区しつけ方教室が開催されました。 全4回にわたって行われる台東区しつけ方教室では、 講義から実技まで幅広くレッスンを行っています。 ワンちゃんと飼い主さんが共に楽しくトレーニングできる 内容となっておりますので、是非台東区にお問い合わせください。   文:小瀬

【2015年5月】

場所:しつけ教室DOGLY
台東区ペットコミュニティエリア適正利用講習会

犬の飼い主のマナー向上と適正飼養を推進する為の 犬を通じた飼い主同士の新たなコミュニティの場、 「ペットコミュニティエリア(以下PCA)」適正利用講習会が 開催されました。 沢山の飼い主さんとワンちゃん達がお互い楽しく交流する為に 犬同士の挨拶のさせ方や注意点などを説明しながら、 しつけ教室DOGLY内で「模擬PCA」を行います。

PCAについての詳細は、 台東区のホームページをご確認ください。
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/koen/pettokomyu.html 文:小瀬

【2015年3月27日】

場所:台東保健所
台東区しつけセミナー

今年のテーマは「終生飼養」。ということで、今回の台東区しつけセミナーは3部作で行いました。 「パピー」「老犬」をテーマにしてそれぞれミニセミナーを行い、最後にペットの防災についてのセミナーを行いました。たくさんの方にご参加いただきました。 それぞれの時期によって大切なことや必要なことは変わってきます。飼主さんには、継続的にお勉強を続けていただきたいですね。

【2014年11月】

場所:台東保健所・DOGLY
台東区・犬のしつけ方教室

恒例の台東区の犬のしつけ方教室が開催されました。今年の春から、会場がDOGLYに変わって室内で行えるようになり、飼い主さんもワンちゃんも寒さを気にせずにしつけのお勉強に集中することができました。今後も愛犬とのしつけを楽しんで、地域の模範となる飼い主さんになっていただきたいですね。

【2014年6月~】

台東区・ペットコミュニティエリア適正利用講習会

2014年9月より、台東区が飼い主のマナー向上と適正飼養を推進するため、犬を通じた飼い主同士の新たなコミュニティの場「ペットコミュニティエリア(以下、PCAと表記)」を開設しました。

PCAの利用には、事前に講習会を受けていただく必要があり、この講習会の講師をDOGLY代表の荒井が担当しております。講習会には講義パートと実技パートがあり、講義では獣医さんから正しい病気の知識についてのお話もあります。DOGLYのスタッフ犬を使って、ドッグランのデモをお見せし、犬の性格や体格、犬同士の相性などを説明します。

実技パートでは、実際に飼い主さんに愛犬を持ってもらった状態で、犬同士の挨拶のさせ方や注意点などを説明しながら、DOGLY内で「模擬PCA」を行います。

台東区にお住いの飼い主さん、PCAで安心して愛犬を遊ばせてあげられるように、ぜひ「ペットコミュニティ適正講習会」の受講をお勧めします。
詳細は台東区のホームページをご確認いただき、お申込みください。
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/koen/pettokomyu.html

【2014年5月】

台東保健所・DOGLY
台東区・犬のしつけ方教室

今年も引き続き台東区の犬のしつけ方教室を受け持ちました。初回の講義では、犬のしつけに役立つ道具を多くの飼い主さんが熱心に見ていました。また、今年から2回目以降の実技の会場が犬のしつけ教室DOGLYになりました。

【2013年11月】

場所:台東保健所
台東区・犬のしつけ方教室

春に引き続き、秋に台東区のしつけ方教室が開催されました。全4回のうち、初回の犬なしの講義では「犬の気持ちになるゲーム」を皆さん楽しんでお勉強されました。2回目以降の実技も寒い季節ですが、ワンちゃんも飼い主さんも頑張って参加してくださいました。

【2013年10月15日】

場所:台東区役所
消費生活展

区民の普段の生活に関連した数多くのブースがありました。今回は、区の環境衛生課として、「被災時におけるペットとの同行避難」についてのアンケートを行いました。台東区ではペットとの同行避難が打ち出されましたが、ペットが苦手な方の意見をお聞きしたり、同行避難についての理解を深めていただけるようにご説明を行いました。 文章:新保

【2013年9月】

台東区防災訓練

今年も台東区の総合防災訓練にしつけ講師として参加しました。災害時の動物のトリアージや、災害時に役立つハウスや他人に触られるなどのしつけのデモを行いました。「マイクロチップ」を読み取る機器を実際に体験するコーナーもあり、東日本大震災以来、人間はもちろん、動物達との同行避難について、さらに検討されていると感じました。今年は消防庁や警視庁による救助デモや放水デモも見物でした。 文:新保

【2013年6月】

場所:台東保健所
台東区・犬のしつけ教室

6月に台東区しつけ方教室が開催されました。全4回にわたって行われる台東区しつけ方教室は講義はもちろん実技の授業も行われます。実技の授業では、スタッフ犬のマックスくんもデモとして頑張ってくれました。 文:油布

【2013年3月26日】

場所:台東区 保健所
ペット防災教室「災害時に役立つ犬のしつけ方」

台東区保健所で代表・荒井が講師としてペット防災教室「災害時に役立つ犬のしつけ方」の講演を行いました。災害時に役立つトレーニング方法や犬用の防災グッズの紹介など、飼主のみなさんは熱心に耳を傾けていました。 文:樋口

【詳細レポートはこちら】
⇒ しつけ教室DOGLY社外研修・勉強会レポート:ペット防災教室「災害時に役立つ犬のしつけ方」

【2012年9月20日(木)】

場所:台東保健所
台東区・子犬のしつけ教室

今回もまた多くの飼い主様にお越しいただきました。今回はこれから飼われる方より、既に飼っていらっしゃる方が多かったようです。今すぐにでも実践していただきたいことなど伝えたいことがたくさんつまったしつけ教室です。是非子犬の間だけでなく、今後のしつけに役立てていただきたいですね!

【2012年9月2日(日) 台東区防災訓練】

昨年に引き続き、土砂降りの雨の中の防災訓練でした。それでも多くの方が訓練に参加していました。災害はいつ来るかわかりません。どんな状況でもハウスに入ったり、知らない人に触られたり、どれも日ごろからの練習が大切です。今年は災害救助犬の救助デモも見学出来ました。雨の中、立派にお仕事をしていました。

【2012年3月13日(火)】

場所:台東保健所
台東区・子犬のしつけ教室

現在子犬を飼っている方やこれから飼う予定の方を対象の飼い方教室の講師をしています。
自分の手元に愛犬が来た瞬間から、正しい管理やしつけを行えるとベストですが、現実は後手後手になってしまいます。
今回は、これから飼う予定という飼主さんも多かったので、そういった意味でもこの「子犬のしつけ教室」をやって良かったと思います。

【2012年3月6日~16日】

場所:台東保健所
人と動物の絆(きずな)展

3月11日の東日本大震災から1年。
私とスタッフが石巻動物救護センターでの活動内容の発表として写真の掲示を行いました。
このボランティア活動を通して災害時における動物避難や今後の備えについて多くの事を学びました。
犬をこれから飼う方、飼っている方に災害に備えるためのしつけトレーニングの仕方をお伝えする事も私達の大切な仕事の一つになります。

【2011年10月28日 台東区健康まつり】

10月28日~29日に開催された台東区健康まつりに参加しました。今年のテーマは災害時の備えです。

石巻でのボランティアの経験や資料と共に、台東区保健所の方と一緒に災害時に対する備えについて、
区民の皆さんにお伝えする資料を用意し発表しました。

「2011年9月4日台東区防災訓練」に講師として参加

2010台東区防災訓練の様子

台風の影響が心配される中、台東区総合防災訓練が開催されました。
今年はデモや講義の他に、トリアージの練習に参加しました。

開始前に大雨が降り、足場がとても悪い状態でしたが、たくさんの方に来て頂きました。
今年は東日本大震災もあったので、多くの方が愛犬の避難について真剣に考えている様子。
私達もボランティアの経験を生かして、よりリアルな講義が出来たかと思います。
日頃から備えて、いざと言う時に困らないようにしましょう!

防災訓練の様子1

防災訓練の様子2

防災訓練の様子3

2011年8月:台東区子犬のしつけ方教室」開催

8月10日(水)台東区保健所で子犬のしつけ方教室が開催されました。

しつけに関心の高い飼い主様ばかりで、講義後は講師に質問をする為に多くの飼い主様が列を作って並んでいました。 講義が楽しかったという声も頂き、私たちも飼い主様も充実した講義になりました!

「2011年5月:台東区しつけ方教室」開催

5月8日(日)台東保健所で子犬のしつけ方教室が開催されました。

これから随時、画像を公開していきます!

「2011年台東区子犬のしつけ方教室」開催

3月2日(水)台東保健所で子犬のしつけ方教室が開催されました。

2011 台東区子犬のしつけ方教室

今回もとてもしつけに関心が高い飼い主様たちばかりで、愛犬の気持ちになるゲームでは、素晴しい感想がたくさん出ました!
今回の講義を聞いて、ぜひこれからのしつけに役立てていただければと思います!

「2010 台東区健康まつり」へ参加

今年も台東区健康まつりに参加しました。

2010 台東区健康まつり

今年のテーマは「殖やさないのも愛情」。ペットを飼う家庭が増えている一方、
日本では毎年引き取り手のいない多くの犬猫が人間の手によって処分されています。

「犬猫の去勢・不妊手術のすすめ」をパネル展示で市民の皆様にアピールし、
一般的なの去勢・不妊手術のメリットだけではなく、「しつけ」の観点からも去勢・不妊手術は
非常に有効であることを伝えました。望まれない不幸な動物を少しでも減らすことに繋がれば幸いです。


住吉台東区長とも犬のしつけについてお話しました。

「2010 横浜市鶴見区わんわんウォーキング」を開催

鶴見区では、犬の放し飼いや糞の不始末・鳴き声等の苦情が寄せられている ことから、
その対応として犬の適正飼育啓発事業を推進しているそうです。 このようなイベントを開催するのは初めてとのことです。

最初にしつけとマナー教室でお勉強、勉強の成果を散歩中に活かします

犬のしつけとマナー教室開始

途中でゴミ拾いも行います。
犬のリードを持っていない方は、ゴミ拾いをしながら目的の公園までお散歩です

わんわんウォーキング開始

わんわんウォーキング様子

目的の公園に到着★
飼主&愛犬で記念撮影をしました♪

集合写真

皆さん楽しそうにしつけ教室&お散歩をされていました。
こんなにいっぱいの犬達が集まったのに途中で吠える犬は全くいない状態で、「こんなに順調なしつけ教室は初めて」でした。
神奈川県はレベルが高いのかなぁ?なんて考えちゃいました。このようなイベントが各地で行われると良いなぁと思いました。

東京も負けないように頑張るぞぉ~~~!

「2010台東区防災訓練」に講師として参加

2010台東区防災訓練の様子

暑い中、台東区防災訓練が開催され、「動物救護」の部門に参加しました!
災害時に愛犬と一緒に避難するには?避難所ではどのように過ごさせたらいいの?
ハウスに入ったり、飼い主さん以外の人に慣れていたり…普段のトレーニングが大切になってきますね。
今からしっかり考えて、いざと言う時に困らないようにしましょう!

台東リバーサイドスポーツセンターにて

災害時の動物の避難方法を講習

防災訓練に講師として参加

「2010台東区子犬のしつけ方教室」開催

2010年8月11日(水):暑い中、しつけに関心の高い飼い主様達が集まってくれました!
月齢は小さくてもそれぞれ悩みがいっぱいあるようですね。今回は質問タイムを多くとり、個別授業のような形をとりました。
今すぐに出来ることもたくさんあるので、ぜひおうちで試してみてくださいね!

「2010台東区犬のしつけ教室」開催

今年度も引き続き、台東区しつけ教室を受け持つことになりました。年々、受講される飼い主様が増えてきているように感じます。
それだけしつけやマナーへの関心が高まってきているのですね。

「2010台東区犬のしつけ教室」開催

初回は犬なし講義です。愛犬の気持ちになってみて、初めてわかることもたくさんあったと思います。
次回からはワンちゃんたちと一緒にお勉強です!どんなワンちゃんたちが来るのでしょう。楽しみです!

「2010台東区犬のしつけ教室」集合写真

【5月クラス】
元気な子、落ち着いている子、飼い主さんにじっと集中している子…個性豊かなたくさんのワンちゃんが揃いました!どの飼い主さんもワンちゃんも真剣に取り組んでいました。ワンちゃんが楽しそうにトレーニングしていると、飼い主さんも嬉しそうでした。4週目にどのように変わっているか、今から楽しみですね!

「2009台東区健康まつり」へ参加

2009年11月、台東区役所で2日間に渡って開かれた台東区健康まつりに参加させていただきました。当日は「ペットの健康相談コーナー」というブースで、地域住民の方からのペットに関する様々な相談を受けたり世間話で盛り上がったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。多くの方に来ていただいて、昔と比べるとペットへの関心もずいぶん高くなったなと嬉しい気持になりました。微力ではありますが、ペットに関して悩みを持っている飼主さんの力になれたことを光栄に思います。

2009台東区健康まつりの様子1

2009台東区健康まつりの様子2

台東区の公園にて、ドッグラン試験運用の監視業務委託

2009年10月、東京都台東区が公園の有効的利用とペットと人間との調和を目的として試験的にドッグランの施設を台東区内の公園に設置しました。芋坂公園・金杉公園の2つの公園でそれぞれ2週間ずつかけて行われたこの試みで区からの要請を受けて、私たちしつけ教室DOGLYがドッグランの監視業務を担当しました。

東京都台東区の芋坂公園にてドッグランの様子

東京都台東区の金杉公園にてドッグランの様子

ドッグランでは朝6時から夜20時まで監視をしていましたが、一日を通して本当に多くの方が来場してくれたことに驚きました。また、犬を連れた方も含め一般の公園利用者、近隣の住民の方に至るまで幅広く地域の方々の声を聞けたことは自分達の業務にも活かすことが出来る貴重なものでした。今回の試みを基に、こういった全ての人達と犬にとって住みよい環境が創られていくことを願うと同時に自分達も今まで以上に積極的に地域との関わりを大切にしたいと感じました。

台東区の公共事業:犬のしつけ教室・しつけ相談会報告

2009年/台東区主催/犬のしつけ教室

05年07年に続き09年度も台東区主催の犬のしつけ教室を受け持つことになりました。
5月6月で55組の飼主様が受講しました!

6月クラスの集合写真 全部で32組を4週間に渡ってレッスンしました。

台東区の公共事業、6月クラスの集合写真

今月は頭数が多いのでどうなることかと心配でした。。。しかし!05年当時に比べると犬のしつけも向上して多くの犬が居ても落ち着いている子が沢山いました。この4年間でだいぶ台東区の犬のレベルが上がったように感じました!1週目では落ち着きが無い子でも4週目には殆どの子がお利巧に足元で伏せが出来るようになっていました!

5月クラスは23組
初回の犬無し講義も盛り上がりました!毎回しつけ教室を開くたびにお利巧な子が多くなってくる気がします。台東区の犬とその飼主さんのレベルは確実に上がっていると思います。成果もとても上がって皆さん笑顔でした!

2007年/台東区主催/犬のしつけ教室

2005年度に続き2007年度も台東区のしつけ教室を開催することになりました。2005年当時は、4回1クールで毎週通う犬のしつけ教室は、各自治体でも殆ど例がありませんでした。現在も、毎週通うしつけ教室はあまり開催されていません。下町の犬のしつけやマナーを上げるために台東区も力を入れています!

5月の初回勉強会の様子1

5月の初回勉強会の様子:30人以上の飼主さんが参加しました。初回は犬無しですが、飼主さんが犬になってトレーニングされる時間もあります。犬の気持ちが分かる楽しい授業です。全体を通して楽しいレッスンが出来て良かったです。

5月の初回勉強会の様子2

左:写真手前ダックスちゃん2頭を飼われているご家族全員でお勉強に来ていました。
中央:他の飼主さんの様子を見れるのがグループレッスンの良いところです。
右:座っている左側、奥の飼主さん共に男性です。最近は、男性も犬のしつけに関心を持つようになってきています。

5月の初回勉強会の様子3

3クラスそれぞれの集合写真です。
左:10時半のクラス・・・比較的若い子が多いクラスです。まだ幼くて可愛いかったです。
中央:1時のクラス・・・周りが気になる子が多いクラスでした。基本のしつけメニューの他に「集中」をテーマに授業をしました。
右:2時半のクラス・・・落ち着いているクラスでした。基本メニューの他に「誘惑に克つ」をテーマにトレーニングをしました。

2006年11月/台東区健康祭り「食事を利用した上手な犬のしつけ方」

今年の台東区健康祭りのテーマは「食」でした。
犬のしつけの観点から「食事を利用した上手な犬しつけ方」の講義を行いしました。
40名以上の熱心な飼主さんが集まりました!

講義では、今、動物を扱う各分野で話題の「環境エンリッチメント」を通して、
食事の管理方法についてお話ししました。犬の分野でどうやって取り入れるか、
これからの飼主さんにとても大切な内容です!

室内での講義の後、外でデモ演技をしました。
このコーギーちゃんの血筋は、他の犬に吠えたり、向かっていったりする性格です。
こちらに惹きつけることで問題を防いでいます。今では模範犬として活躍しています。

2006年11月 犬のしつけ方無料相談会

地域貢献活動の一環としてボランティアで犬のしつけ方相談を行いました。

健康祭りの屋外会場で、獣医師会のテントの一角をしつけ相談会のスペースにして
いただきました。会場の設置や準備・片づけ等を、台東区の動物病院の先生方と
一緒にやらせていただきました。

犬のしつけは、犬が心身共に健康でなければ出来ませんので、
しつけ教室と動物病院は互いに協力する必要があります。
いつもお世話になっている台東区の動物病院の先生方と一緒に活動できて
とても良かったです。色々と勉強をさせていただきました!
このように自分も学べるというのは、本当に貴重な機会だと思います。

2005年10月・11月  2006年2月・3月 台東区主催/犬のしつけ教室

各自治体で行う1日限りのしつけ教室はいままでもありますが、
4回で1コースの毎週通う犬のしつけ教室はこれまで殆ど無かったそうです。

犬のしつけは、生涯に渡り継続的に行うものです。
4回コースならば、週の間に飼主さんが犬に教える時間が多くできるため、
次のレッスンで成果がわかります。最初の週に何も出来なかった子。
全く集中しなかった子。緊張して固まっていた子。
最後の週には、だいぶ慣れて様々な事が出来るようになりました!
これは、熱心な飼主さんが集まり、きちんと練習した成果です。

4回1コースのしつけ教室ってとても素晴らしいと思います。
自治体・飼主・インストラクターそれぞれの気持ちが揃ってとても質の良いレッスンができました。
これからも、みんな(自治体・飼主・インストラクター)で下町の犬のしつけ・マナーの強化に力を入れて行きましょう!

動物愛護相談センター取材録

2005年6月15日に東京都動物愛護相談センター世田谷本所に取材に行きました。
取材では特にセンターの犬の譲渡事業について詳しい話を聞いてきましたので施設の様子と合わせて報告します。

取材を行った理由

身寄りの無い犬を飼う事も幾つかある選択肢の一つに入れてもらえる事を願ってこのページを作りました。犬を飼う飼主さんの選択肢には、お店やブリーダーから購入する、と思われている方が殆どだと思います。様々な犬種の子犬がいるペットショップやブリーダーから犬を購入する事も楽しく良い事だと思います。可愛い子犬を、小さいうちから育てたいと思う気持ちは、とても素晴しいと思います。しかしその一方では、毎年多くの犬が身寄りがないという理由だけで処分されているのです。それは人間のエゴによって創り出された悲劇以外ないものでもありません。

この取材を通して、ホームページをご覧になっている皆様にも、保護されている犬を貰うという手段もあるということを知ってもらいと願っています。そうする事によって、人のエゴで消え行く小さな命を救う事にもつながるのです。

動物愛護相談センター取材録のレポートはこちらからご覧いただけます。

公共事業への取り組み(台東区)トップへ移動