噛み癖・甘噛みのしつけ

子犬と遊んでいる時、犬がふざけて手を噛んでくることがあります。犬は楽しくて遊んでるので悪気がないだけに、なんとも対処しづらくて困っている飼主さんも多いようです。

甘噛みという行為について知る

甘噛みという行為について知る「甘噛み」とは、犬がじゃれたり遊んだりしていて噛みつく行為のことを言います。子犬の時期に多く見られ、歯が生え変わる4~6か月頃は歯がむずがゆくて何かを噛みたくなるので、特に甘噛みひどくなりやすいと言われています。この生え変わりの時期にきちんとしつけをして噛む時の力加減ができるようになっていると、成犬になってからも力加減を覚えているので、本気噛みをしにくくなります。


力の加減を覚えさせる

大切なのは噛むことを禁じるのではなく、加減の仕方を覚えさせることです。老犬になってから急に噛み癖が出始めるということもあり得るので、6か月までの間にきちんと矯正しておいた方が良いでしょう。深刻な怪我を負う危険もあるので、特に注意してしつけておきたい項目です。

噛み癖・甘噛みの基本的なしつけ方法

痛いとはっきり叫び、すぐに遊びを中断する

まずは、人間という動物は噛まれると傷付いてしまうということを犬に教えます。そして、遊んでいる時に噛まれたら「痛い」とハッキリ叫び、遊びを即中断してください。 すると犬はビックリして、ハッと口元を緩めるはずです。この一連の動作をだんだんとタイミングを早めていくことで、犬は噛むと相手にしてもらえなくなると学習していくのです。

噛まれた時、変に騒いだりすると逆効果

最終的には噛まれる前、動作を見せた段階で早めに「痛い」と叫んで遊びを中断するようにします。無視してその場を立ち去ったり、他のことを始めるなどすると効果も出やすいでしょう。中途半端に無視をしたり、変に騒いだりすると逆に犬を喜ばせてしまうので注意が必要です。


さまざまな状況に応じてのしつけ方

「誰に対して、どのような状況で噛みつくのか?」というのは各家庭環境やその子の性格によっても異なります。その中から代表的な例を取り上げて、しつけ対処方法を紹介していきます。

室内で飼っている場合

室内で飼っている場合室内で飼っている場合、大切なのは噛みつく状況を作らないようにして、「噛む」という行為を忘れさせることです。遊んでいる時に甘噛みされた場合には、「痛い」と叫んですぐに遊びを中断しましょう。また、散歩にもほとんど行かないという場合には、犬がその部屋を自分だけのテリトリーだと勘違いしてワガママになることがあります。


散歩に行くことで、テリトリーを広げる

毎日散歩に行っていると、犬は自分のテリトリーが広がったと感じ、次第に自分のその広いテリトリーを「守りきれない」「管理しきれない」と思うようになります。すると縄張り意識というものが薄れるので、併せて攻撃性も弱まると言われています。

効果的なしつけトレーニングのコースは??

しつけ教室DOGLYで噛み癖・甘噛みの問題を改善するのに一番適したトレーニングコースはこちらです。

ホームステイトレーニング

30日間お預かりするホームステイなら、目的のトレーニングを長期間繰り返し行えるので習慣化しやすく効果的です。飼主さんが学ぶためのプランも組み込まれているので、お預かり後も安心です。

ホームステイトレーニングの詳細

グループレッスン

飼主さんが愛犬と一緒に参加するタイプのグループしつけ教室なら、飼主さんが学ぶ機会が多いのでしつけ方をしっかり学ぶことができます。愛犬と二人三脚で成長していくので、絆も深まります。

グループレッスンの詳細


噛み癖・甘噛みのしつけトップへ