研修報告レポート

しつけ教室DOGLYでは勉強と経験のため、さまざまな形での研修を積極的に実施しています。
このページでは2010年9月以降に参加した研修・勉強会等の簡易なレポートを紹介させていただきます。

【2011年12月17日】

アニマルシェルターセミナー 第2弾  ~ボランティアに必要な基礎知識~
会場:日本獣医生命科学大学
講師:
田中亜紀氏(シェルターメディシン・カリフォルニア大学デイビス校)
水越美奈氏(動物行動学・日本獣医生命科学大学)
矢崎 潤氏(日本動物病院福祉協会認定家庭犬しつけインストラクター)

前回の内容の追加、補足、実際に犬のデモンストレーションなどボランティアをする上での心構えが解りやすく紹介されていました。
会社経営やスタッフのマネジメントにも共通する、コツや注意点が多くありボランティアに必要な知識以外にも多角的に学べる良い機会になりました。

【2011年12月4日 PEPPY動物病院応援セミナー】

2011年12月4日にPEPPY動物病院応援セミナーのお手伝いに行ってきました!

今回は、パピー教室体験ということでDOGLYでお泊りしているパピーちゃんとDOGLYのパピーパーティーに参加してくれていたパピーちゃん6組の方にお越しいただきました。
関西で有名な家庭犬しつけインストラクターとレッスンをしたパピーちゃんたち、とっても貴重な体験でしたね♪スタッフもいつもと違うトレーニング方法の話を聞いたり、実践をしたり、とても勉強になりました!

【2011年11月26・27日 JAHAインストラクター養成講座STEP1・2】

2011年11月26・27日の2日間、田端の中央動物専門学校にて日本動物病院福祉協会(JAHA)の家庭犬しつけインストラクター養成コースのSTEP1・2を新保が受講しました。

飼い主さん向けのベーシックコースを修了した人が対象で、インストラクターを目指す人が最初に受けるSTEPです。今回は犬の学習理論、犬の問題行動についてみっちり講義を受けました。すでに過去に受けたSTEPでしたが、最近カリキュラムが変わったので、最新の情報や改めて勉強になったことなど収穫がたくさんありました。

【2011年11月23日 優良家庭犬普及協会 飼い主大学】

2011年11月23日、荒井と新保がヤマザキ動物専門学校にて行われた優良家庭犬普及協会主催の「飼い主大学」を受講しました。

いろいろなテーマで飼い主さんに様々な情報を提供する「飼い主大学」ですが、今回のテーマは「トレーニング」でした。他のインストラクターの先生による飼い主さんの指導現場を見ることができて良い勉強になりました。

【2011年11月16日~20日】

場所:山中湖のドッグリゾート施設WOOF
テーマ
・様々なトレーニングテクニックと応用力
・飼い主さんに効果的に指導する方法

自分の犬と挑戦するトレーニングテスト、筆記テストなど知識とスキルのチェックも行います。
これまでのステップで学んだ知識や技術を総合的に試すキャンプでしたが、愛犬と一緒で心強かったです!

【2011年11月6日 JKC家庭犬訓練試験】

2011年11月6日にスタッフ3名がJKCの家庭犬訓練試験を見学に訪れました。

昨日はラブラドールのころねちゃん、チワワのこたろうくんが参加したJKCの家庭犬訓練試験。会場には、フライボールの試験場もあり、スピーディで息の合った練習風景に大興奮でした!
試験の風景や緊張感も感じることができ、試験を受けたいという気持ちがより高まりモチベーションアップに繋がりました。

【2011年11月5日 JKC家庭犬訓練試験】

2011年11月5日に幼稚園に通っている2犬がJKCの家庭犬訓練試験を受けました。

前回月齢制限で受験できなかったラブラドールのころねちゃんと、前回よりも上のレベルを受験したチワワのこたろうくん。2頭とも見事合格しました!会場はシェパードやレトリバーが殆どでしたが「チワワ」でも「褒めるしつけ」でもやれば出来る事を証明できました!

【2011年11月2日 全国トリミング・家庭犬訓練競技会】

2011年11月2日東京武道館で行われた「全国トリミング・家庭犬訓練競技会」の見学に行ってきました!

ハンドラーも犬も、緊張しつつも楽しんでいる様子で、私たちが目指す家庭犬の「褒めるしつけ」が、一般的に浸透してきたのではないかと実感できる大会でした。

【2011年10月29日】

テーマ:アニマルシェルターセミナー  「ボランティア及び受け入れる側が学ぶべきこと」
場所:仙台 東北愛犬専門学院
講師:
田中亜紀氏(シェルターメディシン・カリフォルニア大学デイビス校)
水越美奈氏(行動学・日本獣医生命科学大学)

石巻動物救護センターでの疑問点の答えを探しに勉強に行きました。
あの時足りなかった事、今後の災害で必要な事が何かが解ってきました。

【2011年10月9日 スーパードッグカーニバル】

2011年10月9日にスーパードッグカーニバルに見学に行ってきました!

スーパードッグカーニバルは、たくさんのお店が出店しており、ドッグランやアジリティー競技のスペースもあります。ディスクドッグ・アジリティー体験教室や、マテ王選手権などお客様参加型のミニゲームなどが充実していました!また、プロカメラマンが写真撮影してくれる本格的な撮影スペースがあり、大賑わいでした!!

【2011年10月2日 葛西区民館:動物愛護社会化推進協会シンポジウム】

NPO法人動物愛護社会化推進協会の「秋の公開シンポジウム」に参加しました。

今回のテーマが「飼い主が望む緊急災害時の動物救援体制を考える」ということで、震災に関するアンケート結果の発表や、先生方による動物救援体制についてのディスカッションを拝聴しました。
これからの課題が山積みだということを実感しました。

【2011年9月】

場所:宮城県動物愛護センター、被災動物保護センター見学

被災動物(犬)及び保護動物(犬猫)の飼養管理方法やセンターの活動内容について興味があり見学に行きました。 石巻の犬猫たちもこちらに来る可能性があるとの話でしたので合わせてどのような管理をしているのかも興味がありました。

周りは緑に囲まれて苦情等が出ない環境で、各インフラも当たり前ですがあらかじめ備えてあります。
電気や上下水道が不通にある施設はとても運営がしやすいなと思いました。
当たり前の事なのですが、石巻の仮設施設にいるととてもありがたいことだと思います。

【2011年9月27日】

動物取扱責任者研修
銀座ブロッサム
動物取扱業施設におけるネズミ・衛生害虫対策 ペットの寄生虫について

沢山の犬を扱っているので、衛生管理をきちんとする事が大切です。
まずは、予防をきちんとすること。
もしも発生した場合には速やかな対策ができるように準備しておくことが大切だと感じました。
多くの人の目に触れる事はありませんが、リスクマネジメントに力を入れて「もしもの時」に強い企業を目指します!

【2011年9月17・18日 千代田区・ホテルニューオータニ JBVP年次大会2011】

昨年に引き続き、JBVP(日本臨床獣医学フォーラム)の年次大会に参加しました。動物の医療に従事している人向けのセミナーですが、一般市民向けのセミナーも開催されています。

私たちはしつけを始め、飼養管理や身近な病気のことなどについての講義を受けることができました。
今年は被災地からの報告もあり、獣医さんの立場からもしつけの重要性・必要性について語られる場面が多くありました。

【2011年9月9日 被災者とともに歩むペットロスケアーセミナー】

日時:9月9日金曜日午後2時~4時
場所:仙台市戦災復興記念館4階第2会議室 
講師:講師名:獣医師・ペットロスケアカウンセラー・作家 悠崎仁先生

獣医師でもあり作家ということでスピリチュアルな話?理論的な話?
できれば理論的な話がいいなぁ・・・なんて思いながらの参加でした。
私が独立してから11年、当初の担当の犬達も老犬です。
ペットロスの相談をされることも多くなり、また石巻のボランティア中にもそのような話が頻繁にありました。
どのようなアドバイスをするのが良いのか迷っている時のセミナー開催でした。
内容も理論的かつ科学的でとても有意義な時間でした。
やはり「ただ励ます」だけでは、逆効果になるときもあり必ずしも「時が解決する」というこでもないことを知りました。
飼主さんとお話しする機会が多い仕事です。ペットロスに対する知識を付けられたことは、きっと「お客様の心の回復」に役に立つと思います。

【2011年9月1日~3日 北海道牧場研修】


いつか勉強に行きたいと考えていた牧場で、牧羊犬のスペシャリストである先生に遠隔操作のレッスンを受けました。

【2011年8月25、26、27日 第6回 JAPDTカンファレンス】

2011年8月25、26、27日に幕張メッセで行われた『第6回 JAPDTカンファレンス』に参加しました。

今回は2日間に渡り、Pappy Careプログラムを視聴しました。
内容はもちろん、講師の方の講義の進め方や話し方など、たくさんのことを学ぶことができました。

JAPDTカンファレンスの講義受講後にミーティングと見学に行ってきました!

■JAHAのインストラクターミーティング(写真左上)
石巻動物救護センターでのボランティア活動の内容について発表しました。
・福島の救護センターでの活動について
・環境省のパブリックコメントについて
・協会からの犬のしつけ関連印刷物の説明
などを仲間のインストラクターが発表・説明がありました。自分が気になっている事に集中した内容でとても濃い内容でした。
■インターペッツ
特別イベントとして災害時に必要な事についてのデモやレッスンをしていました。
宮城県獣医師会もブースを出していてTシャツを買うと一部が寄付されるとのことでしたので購入しました!石巻動物救護センターの写真のところに自分も写っていました(笑)

【2011年7月 長野県動物愛護センターハローアニマル見学】

譲渡事業について成熟されている施設の見学は、石巻動物救護センターのボランティアの疑問点の回答のヒントになります。
また、譲渡事業のシステムや考え方についてセンター長の斉藤富士雄さんに詳しくお話しをお聞きする事ができました。

【2011年7月10日 K9ゲーム 東日本地区大会優勝!】

今年はしつけ教室DOGLYのお客様とチームを作り、K9ゲームに参加しました。

新保を除いて、他のメンバーは皆K9ゲームは初参加!!愛犬と一緒に頑張れるという楽しみと、
どれだけ実力を出せるかとの不安を胸に抱いて、いざ!本番!!
みんな全力で取り組んだので、とても良い結果を残せました☆☆

【K9ゲーム東日本地区大会の詳しいレポートを読みたい方はこちら】
⇒ 2011年度K9ゲーム東日本地区大会レポート

【2010年K9ゲーム東日本地区大会の詳しいレポートはこちら】
⇒ K9ゲーム東日本地区大会レポート

【2010年K9ゲーム全国大会の詳しいレポートはこちら】
⇒ K9ゲーム全国大会レポート

【2011年6月8日 神戸市動物管理センター見学】

数年前に勉強に通っていた兵庫のしつけ教室ドルチェカーネ中塚を主催されています中塚圭子さんにセンター内の案内をしていただきました。
その後、松田早苗さんに阪神淡路大震災の時の救援活動について当時の様子をお聞きしました。
石巻動物救護センターでのボランティア活動で疑問に思っていた事や今後の自分の活動スタンスを考え直すとてもよい機会になりました。


※阪神淡路大震災の当時の動物救援の写真

【2011年4月18日 石巻動物救護センターボランティア活動】

2011年4月18日~20日に石巻動物救護センターへボランティア活動に行ってきました。

東関東大震災で甚大な被害を受けた石巻地区に設けられた「動物救護センター」にて、
被災動物たちの世話や、お散歩などのストレスケアをしてきました。

社外研修・勉強会の報告のページトップへ移動